やはり、まだ咳が残ってしまってるのですが…(涙)
昨日が一番酷かったです。
久々に熱が出たみたいです。はかってないのでなんともいえませんが、多分熱があったぽいです。
今日はいくぶんすっきり。
しかし、今日は学校のみんなが(先生も一緒に)サルサクラブに行くというのに、それは断念してきました。
行きたかった…!
クラブといえば。
先日、こっちの新聞に載ってたんですが、クラブではビールよりコカインの方が安い、という記事が載ってました(汗)
あー、新聞紙どっか行ったので詳しく覚えてませんが。
ビール1パイント 3ポンドくらい。
で、コカインとかスピードは3ポンド以下。
ビール買うより安いという…。
なんだか凄いですね。
だから、みんな気軽にやるんですよね、怖ぇー。
こっちの格安校には、コロンビア人がたくさんいます。
私の学校にも沢山居ます。
友達の学校にもたくさんいます。
で、彼らはクラブに行くのが大好きです。
そんな彼らに、友達がどうしてクラブに行くのか聞いたところ。
「こっちのクラブは安全だから」という答えが帰ってきたそうです。
どんだけ怖いのか…!!
そんなコロンビア人ですが。
コロンビア人の学生が夜11時すぎくらいに夜道を一人で歩いていたところ。
後ろから二人組みが着いてきているのに気付いたそうです。
ヤバイな、と思いつつ歩いていたところ、その二人組みに案の定捕まってしまい、かなり焦っていたところ。
「何処から来たんだ?」と聞かれ「コロンビア」と答えたら、あっさり二人組みは身を引いたそうです。
なぜなら、そいつらもコロンビア人だったから…。
いや、コロンビア人、良い人いっぱいいますけどね!
あ、新聞紙といえば!
こっちは無料の新聞紙がたくさんあります。
しかも、分厚くて読み応えたっぷりです。
私はこれで充分v
一番愛用しているのは、METOROという地下鉄に置いてある新聞紙です。
大抵の記事はちゃんと載ってます。
でも、大衆向けなので、TOP記事がゴシップだったりしますけれども(苦笑)
先日のTOPはポール・マッカートニーの元奥さんが慰謝料をどれだけふんだくったか、って話でした。
立ち読みした経済紙のTOPだった、金の価値が大幅に下がった、っていう記事はかなり後ろのほうに小さく載ってたりします。
そんなのも面白いかなーと。
ちなみに、新聞紙ちゃんとしたのをまともに買おうとすると、2ポンドとか3ポンドとかするので、買えません。ご飯食べられますからー。
今週末はイースターのためホリデーです。
いたるところで卵とヒヨコを見かけます。
学校も明日と来週の月曜がお休みです。
来週の月曜は引越しです。
荷造りが面倒ですが、早く引っ越したくもある今日この頃です。
本日は。
今週で寮を去ってしまう中国人の子がいるので、中国人の友達と、そして日本人数名で、その子たちお勧めの中華料理屋へ行きました。
中華街は、SOHOにあります。
とても、ごちゃごちゃとした雰囲気ですが、ピカデリーサーカスやレスタースクエアに近く、劇場も多いので私は大好きです。
しかし、中華街はスリが多いことでも有名なので、来られる際は気をつけてください。
で、行った中華料理ですが…!
美味かった…!!!!
すっごい、すっごい美味かったです。
久々に美味いもの食べた…!
凄いたくさん(15品くらい!)飲茶含めて頼んだのですが、どれも美味しくて、しかも安いという…!(一人10ポンドくらいなのですが、頼んだ量から考えれば大満足です!)
とても幸せでした。
美味いもの食べるときっていいですよね…!
こっちにきて、最近食べたいのは焼肉です…お肉が微妙でして…。
その後、何人かは帰らないといけなかったので、別れて中国人の友達の一人と観光に行くことに。
その子がマダムタッソー(蝋人形館)に行きたいというので、行って来ました。
入場料25ポンド(五千円以上!)
高い…!!!!!とかなり驚いたのですが。だって、人形が置いてあるだけでしょー!?
と思ったのですが…。
意外にも面白かったです。
有名人の人形は、一瞬、リアルの人間と見間違うくらいに上手く作られていました。
それから、人形はハリウッド俳優だけじゃなくて、スポーツ選手とか各国大統領とかまでいました。
あと、ディズニーランドみたいな乗り物に乗って見るアトラクションとか、拷問部屋(!)とかもありました。
拷問部屋には再現アトラクションがあるんですけれども…あまりにも雰囲気がお化け屋敷のようだったので、私は入れませんでした。だって、物凄い音が中からしてたんですよ…!
絶対驚かされると思うと駄目です。見るだけならまだ平気なんですが…。でも、かなりグロかったですけれども。あれで、年齢制限がないのかな…(汗)そこまで見てなかったですけど。
そんな感じで、思った以上に面白かったです。
5000円以上払う価値があるかどうかは、個人の判断にお任せしますけれども…。
ただ、帰ってから分かったのですが、ここ、併設するプラネタリウムが同じチケットで見れるらしく。プラネタリウムに半分払ってるんだと思えば、高くないのかもしれません。
プラネタリウムに行きたかったな…。
人形だけじゃないんだってことが分かっただけでもかなり面白かったです。
今日は学校を、今週で去ってしまう子がいるということで、簡単なパーティをしました。
今の時期は、学生が多いので、みんな一ヶ月とかで去ってしまい、せっかく仲良くなったのに寂しい限りです。
先生がチップスとかジュースとかを買ってきてくれて、みんなで食べたり飲んだりするだけですが、こういうのなんか良いですよね。
その後、今週で終わってしまう子たちと一緒にご飯を食べに行き、夕方くらいまでのんびりしておりました。
パブってホントにいいなーと思います。
日本人が居酒屋に行く感覚に近いですよね。
でも、みんなビール1杯とか2杯でずっとお話してるので、経済的なのかも。
食べるところ、というよりはホントに飲むところです。
しかし、最近、日本の居酒屋が恋しい今日この頃です。
なんか、しょっぱ辛い物が食べたいなー、と。
こっちの味付けは淡白なので。
不味いと言われているイギリス料理ですが、別段不味くないですよ。
味気ないだけです。
グレービーソースとか掛かってれば最高ですけれどもねー。
ま、仕方ありません。
さて。
そんな今日この頃ですが。
ネットが切られます。
最近、とても早くネット(ルーターの電源)が切られます…(滝汗)
困った。。。
寮内にはワイヤレスインターネットが使用できるのですが。
これが、電源を入れたり切ったりしているらしく、24時間使えない状況です。
うーん…(滝汗)
なかなか困ります。
なんだか、この寮はとても電気に厳しいのです。イギリスは電気代も水道代も高くて毎年値上げがあったりするそうですが。
でも、電気代は23時以降はいきなり、かなり割引になるそうです。(聞いたところだと、半額くらい)
いんだか、悪いんだか…(汗)
この寮はネットも切られますが、キッチンの電化製品(電子レンジとか、クッキングヒーターとか)も決められた時間以外は切られてます。
ちなみに、時間外に電子レンジ使うときは金入れないといけません。
洗濯機は3ポンドだし、なんなんだ…。
そんなこんなで、ときには不便な今日この頃。
先日またパブに行って来ました。
サッカー観戦が出来るパブでした。ミランとリバプールだったかな。
大きなテレビがあって、盛り上がってました。
ビールが安いということを書いたような気がしますが。
現在の、イギリスの最低労働賃金は時給5.35ポンドです。
最低労働賃金、1200円…。
物価が高いわけですよ。。。
最近は99pとか見ると凄い安い!とか思ってしまいます。
しかし、良く考えればこれって200円くらいなわけですから、日本の100円ショップのほうがずっとお得なわけです。
感覚が鈍る…。
でも、こっちの人にとって99pって100円くらいの感覚なんですよね、きっと。
だから、スタバの珈琲が2.50ポンドとかするわけですよ…!!!
ちなみに、昨日はこっちで初マックを体験。
マックは1セットだいたい4ポンド前後。
あはは、高いですよねー(涙)
ハッピーセットみたいなのは、約2ポンド。
あとは、日本にもある100円マック、みたいなのがあって、99pで売られてます。
私の感覚では全部200円マック。。。
嗚呼、高いなぁ…!