もう9月ですね。気付いたら9月になってて吃驚。そしてこっちに来てはや半年。。。
最近はめっきりと寒いです。
スイスがとても暑かった分、こっち帰ってきたらほんと寒くて。。。(いや、スイスも朝晩は寒かったですけれども)
もう半袖ではいられません。通りを行き交う人の格好ももはや日本の冬のような感じです。厚手のジャケットも目だってきました。
最近は朝寒いなと思ってたら、昨日はセントラルヒーティングがついてました。(大家さん次第なので、私ではどうしようもできません)やっぱり寒いんだな。。。と再認識です。
さて。
前回に引き続き、とても忙しかったです。
いや、話はスイス旅行中に戻るのですが(スイス旅行の話は後で)
前回、引越し先がほぼ決まったと書きましたが、まぁ、メールでの約束だけでたしかにお金はまだ払ってなかったんですけれども。旅行から戻ったら金払う気でいたので、ロンドンに戻る前日に新しい大家に連絡を取ったわけです。そしたら、「ごめん、他の人に決まったよ」の返事…。
ちょっ…マジか…!?
というわけで、家探しがいちからやり直しになりました。
スイスから帰ってきて、すぐに家探しです。
つかね、スイス帰りで疲れてるはずなのに、凄い色々不安になってきて、睡魔すら遠ざかりましたよ。
月曜も火曜も、凄い朝早くから目が覚めて、速攻でネット見てましたから…!
もー、まいった。。。
スイスで、ハイジだ、クララが立ったー、とか言ってる場合じゃなかったよ。。。
そりゃあ、福田さんも辞任表明ですよ。(関係ない)
そんなこんなで。
月曜日に見に行ったところは、良かったんですけど、部屋が狭すぎて。。。大家さんはすごい良い人だったんですけれども。帰りも家まで送ってくれたし。やたらとご飯に誘われましたけど。。。(苦笑)
ほぼ、其処で決まりかけたんですが、なんとなく色々不安になって(家賃が高かったんです。。。)もう一件だけ、と見に行ったところがとてもよくて!即決しました!
一緒に入る人も凄く良い感じの人だったので、これも決め手でした。やっぱ一緒に住む人は大事ですよね…!
というわけで、今度の日曜日に引っ越します。
引っ越したら、しばらくネットが使えないらしいのですが、とりあえず、一週間くらいの辛抱なので復活したらまた日記書きますです。
ま、所詮、現在も週記なので、何も変わらないかもしれませんが。。。
はー、しかし、もう引越しはしたくない。
家見に行くだけでほんと大変だった。。
あ、家はネットのクラシファイドを見て、探してました(こっちのやつです)
私は、今回、運が良いのか用心してたからか、変なのにはあたらず全部ちゃんとした大家さんだったのでよかったんですけれども。
結構危ない場合も多いらしいので、これからやるなんて人がいたら気をつけてくださいね。
私は今回、上手く友達が見つからなかったんで、結局ほとんど全部一人で見に行ったんですけれども(苦笑)
もう、電話も怖くないです。変な訛りの人間が出ても怖くないです。
つか、こっちで家を持ってるのはパキスタンだかコロンビアだかの人が多いんですよね。地域にもよりますけど。私が探してたのは東側だったので余計ですけれども。
(実のところ東側はそれほど治安が良いところではありません。今住んでるところもあんまり良くないと最初聞きましたが、全然問題ありませんでした。や、もちろん気をつけてましたけれども!でも、友達曰く、泥棒とかも結構あったりするそうです。。何もなくてよかった。。。で、治安という面でいえば、ロンドンは一つ駅(地下鉄なので、徒歩10分くらい)を離れただけで全然違ってくるので、そこが面白いとも思いますけど。この通りはヤバイ感じだけど、その隣の通りはかなり良い家の通り、だったりなんてことが良くあります。映画で有名名Notting Hillのあたりはたしかに高級住宅ちっくですが、ちょっと奥へ行けば、カウンシルタックスみたいなのばっかりだったりしますしねー。って、長くなりましたが、私は東側が好きなんです。貧乏っ子なので、高級住宅街は落ち着かないのですよ)
そんなこんなで、まぁ良い経験でした。
スイス旅行記の前に、最近のロンドン事情から。
ロンドンでも、日本のスイカ携帯みたいに、携帯にオイスター機能がつくらしいです。てか、遅いよ?凄い新聞にデカく書いてあって、ちょっと面白かったですけれども。
そのうち、ロンドンも携帯だけ持ち歩けばOKみたいになるんでしょう。
電車代が来年から10%あがるらしいです。あと、バスも。。
電気もガスも上がったし、どうなることやら。。。(滝汗)電気とガスは、私きてからだけで2回くらい上がりましたよ?今年の冬が怖いですね。私は光熱費込みの家賃なのであまり気にしませんが。(わざとそういうところ探しました)
でも、こんな状況なので、光熱費別の家賃も凄く多いです。光熱費別だと、家賃以外で50~60ポンドくらい取るんですよ。あほかー!
(これ、家によって全然違いますけど、冬場はセントラルヒーティングのおかげでガス代が跳ね上がるので、気をつけないといけません。)
いや、日本で考えれば、家賃以外に光熱費がそのくらい出るのはまぁ、普通かなと思うかもしれませんが!
あくまでも、ハウス・フラットシェアですからね。。。一人で住んでるわけじゃなくて、ほぼみんな下宿みたいな状態ですから…!
あぁ、まったく世知辛い世の中です。
って、ダラダラ書いてたら長くなりました。
スイス旅行の話はまた次回。。。
忘れないうちに、これだけ書いておきます。
スイスのマック(普通のセット)は約1200円でした。。。
あ ほ か …!※食べてませんよ、もちろん!
PR
家探しお疲れ様でした。経過を聞いているだけでめまいがします。。。
ちゃんと決まってよかったね。物価が上がっているのはどこも同じなようで、、生活するのって大変。でもyuneちゃんの行動力には頭が下がります。やっぱり自分が動かないとダメなんだね。
スイスの話も楽しみにしてますよ!!
(マックの1200円、ドン引き。誰が食べてるのか気になるなぁ)
いやはや、遅くなりました。色々ありました。。。ね、ほんとに動かないとどうにもならないのさー(遠い目)
遊びにきたら写真見せるねー。わー、遊びに来るのを楽しみにしております!!
いやはや、遅くなりました。色々ありました。。。ね、ほんとに動かないとどうにもならないのさー(遠い目)
遊びにきたら写真見せるねー。わー、遊びに来るのを楽しみにしております!!