忍者ブログ

楽しければいいじゃない。

日々起こったこととか、ちまちま書いていきたいと思います。ニートから脱却しました。社会人リハビリ中です。

[PR]

2025.02.09 Sunday 05:02

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事始まりました。

2008.04.09 Wednesday 04:26

ロンドンはまだまだ寒いです。

昨日から仕事始めました。
いつものことですが、はじめはほんと緊張しますです。
声とか小さくなりますね。
しかし、居心地は悪くない気がするので(まだわかりません)馴染めるといいなーと思います。
とりあえず、珈琲と紅茶が飲み放題なのがとても嬉しい。
しかもコップまで備わってます。
さらに、それを自分で洗う必要がないなんて…!(置いておけば掃除の人がやってくれるらしい)

素晴らしいですね。

こっちは、オフィスとかの掃除の仕事がほんと多くて。日本もそうですけど。
こっちは夜中にやってるみたいです。
夜中の3時とか、4時とか…ほんとお疲れ様です。
そういうのは、移民の人とか、外国籍の学生とかがアルバイトでやってる子が多くて、私のクラスメイトとかもみんなやってたりします。コロンビアの子とか。
はー、お疲れ様です。

今日は。
イギリスならではというか(苦笑)
面白い話を聞きました。

皆さんもご存知のはず、ハロッズ。
高級デパートでございます。
こちらで買い物をした女性が、(おそらくヴィンテージものの)高いジーンズを買ったそうです。こう、ファッションとしてジーンズがわざとカットされて肌が露出されるようなやつですね。
それを買った女性がですね、そのハロッズで買ったジーンズを穿いて、ハロッズに行ったらですね、入り口に立っているガードマンに、そのジーンズでは入れません、と言われたそうです…(苦笑)

自分のデパートに入れないもの売るなよ…という感じですが。
そこがハロッズなんでしょうか。
面白いですね。
PR

また雪が降りました!

2008.04.06 Sunday 06:18

4月に入ったというのに、また雪です。
はー。
寒いー(涙)

しかし、朝起きたら5,6センチ積もっていた雪も、昼にはやんでしまい、やんだと思ったらあっという間に消えてしまいました。。
乾燥してるからか、凍らずに解けてしまいます。
雪の形跡がちっとも残らないのも不思議な感じです。。。

本日は聖火リレーがありました。
街中で警察が沢山居て、デモ行進みたいのもあって、なんだろー?と思っていたのですが。
家に帰ってきてTV見て始めて知りました(汗)

聖火リレーの最中に、妨害行為がすごかったようで。
チベット系団体や人権団体などの活動だったようです。
しかし、怖いよ。
消火器かけようとしたり、奪い取ろうとしたり(ほぼタックルです。そして警察にタックルされ返されてました)
聖火とオリンピックは何も悪くないよ…と言いたい。そしてリレー走者も。

友人が中華街に見に行ったと言ってました。
く…知っていたら私も見に行ったのに…!
たしかに警察は多いな、と思っていたのですが。
こっちはサッカーの試合の日も警察が多いので、サッカーの試合かなにかかと思ってたのです。
あと、キセル乗車の抜き打ち検査のときも、警察が多い。

そういえば。
昨日はハロッズに行きました。
数年前に旅行で来たときにも行きましたが、今回、こっちに来てからは初めてです。
やーもーね、食品売り場に行ったのですが。
友人と、庶民の味方セインズベリー(大型スーパー)の値段と比べてしまい、ちょっぴり切なくなりました。。。
どうして、同じ商品が倍の値段で売っているのが不思議です。。。(滝汗)
相変わらず高級スーパーはたくさんの人でにぎわってました。
一番素敵だったのはトイレ。
トイレに、シャネルやら、バーバリーやらの香水がお試し用に置いてあったのが凄い素敵でした。
こういうのいいですねー。

トイレといえば、一番お気に入りはフォートナム&メイソンのお手洗いです。
ここが私は一番綺麗だと思います。
カジノのお手洗いも綺麗でしたけど。
イギリスは、基本的には綺麗なほうだと思いますよ。
ニューヨークとかイタリアに比べたら断然。
お手洗いにもさほど困らないかと。金取られるところも少ないですしねー。

仕事決まりました!

2008.04.04 Friday 04:20

Part Time Jobを探し始めてから約1ヶ月。
やっと決まりましたー。
といっても、私はわりとすんなり決まったんだと思います。良かったですー。
こっちでも、レストラン系よりは、とオフィス系で探し始めたのですが。
当初、派遣会社に登録するも、ちっとも連絡がこない…(汗)
ほんとに、うんともすんとも連絡がきません。

登録だけはさせてくれるんですけど、Part timeの仕事ってほんとに無いみたいです。。。

なので、自分で会社を探してCV(履歴書)を送ることにしました。
何社送ったか忘れましたが、私は10社くらいしか送ってないと思います。
求人があったところが2,3社と、あとは求人は出てないところにも、直接送り付けました。
会社の情報はどこから得たかっていうと、基本ネットです。
色々情報サイト回って、見つけて、さらにメールでCV送って…と最初の1件目はとてもドキドキでしたが、一件やったらもう、あとはさくさく送りつけられました(笑)

突然送っても、こちらは慣れてるのか、対応もとても親切でした。
もちろん、返事の無いところもありますけど、突然送ってるのにおおむねちゃんとCVも見てくれていたり、今は仕事がないけれども、もしもお手伝いしてほしいことがあったら連絡しますね、などととても優しいお返事をいただけたりします。(ほんとかどうかはともかく、無視されるより大変ありがたいです)

英国企業への就職だと、基本的にそうやって飛び込みのようにCVを送りつけたり、直接会社にもって行ったりというのが主流のようです。
リファレンスも必要ですしね。。。
そう、このリファレンス!
要は紹介状です。日本だと馴染みがないので、とても困りました…。
結果的に、運良く私は書いてもらうことが出来たので、とてもありがたかったのですが。学校で頼むと10ポンド取られます(滝汗)
あ ほ か … !
海外で就職したいと思う人は是非、円満退社をお勧めします。基本的に、前職の上司や同僚に書いてもらうのが基本みたいですね。こっちの友人なんかは、喧嘩して辞めてきたから絶対頼めない…なんて言ってました(苦笑)

で、結果、そうして直接送った会社のうちの一つが、興味を持ってくれて面接までしてくださり、決まることができました!
良かった…!
派遣でやるよりも、若干時給は安いのですが、レストランなんかで働くよりはかなりいいのと、オフィスに日本人と英国人が6:4くらいの割合で居るらしいです。
これはとても嬉しいです。
下手したら全員日本人って会社も多いと思うのですが、決まった会社がたまたまそういうところで、とても良かったと思ってます。

と、いうわけで。
来週火曜日より、仕事始まります。
これで、毎日午後が暇でどうしよーというのはなくなります。
ほっとしましたが、きっと暫くしたら休みたいと思うかもです(苦笑)
学校が午前、仕事が午後になります。
学校に遅刻しないように気をつけたいと思います。。。ただでさえ最近眠いのに…!
がーんばろー。

Royal judgement court

2008.04.03 Thursday 08:10

王立裁判所に行きました。
誰でも入れます。
そして誰でも傍聴できる、とのことなので、行ってみました。
写真があるんですが、できれば後で載せますー。

行ってみると、裁判所の周りにカメラや警備員が凄くてなんぞや、という雰囲気になってました。
きっと、何か重大な裁判があるに違いない!と友達と意気込んで、最初はポールマッカートニーの奥さんの裁判関連かと思ったのですがー。たしかあれは最高裁がもう決定していたような気がしたので、じゃあ何か…と気になりつつ、とりあえず中へ入ることにしました。

ちなみに、ポールマッカートニーの奥さんの裁判は、離婚調停で、凄い額を貰ったんですよ。忘れましたけど。新聞の一面飾ってましたから(苦笑)

話を戻して。
中に入ると、警備員が居て荷物チェックを受けなくてはいけませんが、あとはフリーです。
うろうろしていると、裁判中だか調停中だかの部屋がいくつもあり、ちらりと見えた裁判官はよくヨーロッパなどで見る、あのカツラをしてました!!ホントにしてるんですよ!
でも、なかなか中に入る勇気がなく……裁判中なんで、ほんとに入りづらいんですよ!
でも、少し大きめの場所があって、勇気を出して入ってみました!そこは、部屋も大きく、また傍聴人席に学生らしき人もいたので、良かったです。

しかし、驚いたのは。

裁判官の前に、書記(といってもコンピュータによる自動書記)の人たちらしき人がいるんですが。

一人、思い切り寝てました…(汗)

や、ホントに…すごい勢いで寝ててびっくりしたんですけど…い、いいのかな、あれは…(汗)
裁判の内容は動物を殺したとかそんな話のようでしたけれども。
途中から聞いたので、良く分かりません(自分の英語力も足りません)
あと、カツラをマジマジと見たのですが。
あれは、サイバンチョはちゃんと被ってるんですけど、弁護士とかも被るものなのですね。
しかし、弁護士サイドはどっちかというと、被っているというより、乗せてるって感じでとても笑えました。
なんだかなー。

その後、もっと大きな裁判はないのかとうろうろしていたところ、頭にDIANAとじかに書いた不思議な男性と、複数の女性が居てなんだろーと思っていたら、とても親切な女性が色々教えてくれまして。
ちょうど、ダイアナ元妃の最高裁がやっていたところでした!
今、こちらでニュースになっているのですが、ダイアナ元妃の殺害に関与したと思われるDUKEなんとかって人がいるんですが(名前忘れました/汗)その人の裁判が行われているところで。
それは是非見たい!と行ったら、その女性がチケットをもらえる場所まで教えてくれました。凄い良い人だー。

で、さっそくチケットを貰いにいったのですが、残念ながら一枚しかなく、どうしようかと思ったところ。。。
そのチケットを貰った仮説テントのような(といっても素晴らしく良い設備で、プレハブみたいな感じなのですが)ところが、プレスと一般人向けの部屋になっていて、テレビで中の様子が見れるのです。
しかも、自動書記の画面まであって、テキストで見れる!
これでいいや、と友達と中で見始めることに。始まるまで時間があったので、しばらくぼけっとしていたところ、どうやら、こんなところに意気揚々と来るアジア人が珍しいのか、隣のオジサンがとても親切に色々教えながら話しかけてくれました。
みんな良い人だなぁ。

そして、やっと人が集まって始まった!と思ったら…。
時間が無いので明日に延期します、と裁判長が言って終わりました…(汗)
なんなんだ…!!
まぁ、こんなものなのでしょう。
明日に延期ということになったので、時間が合えば明日も行ってみたいと思います。

帰り際に外に出たら、また知らないおじさんが「裁判を見たのか?」と話しかけてきました。
みんなダイアナ元妃の話なので、感心が高いのでしょう。
私も裁判の結果を注目してみたいと思います。

そんなわけで。
イギリスに来た際は、観光スポットにこんなところを追加するのもいいかもです。

TV直った…!

2008.04.01 Tuesday 01:58

TV直りました。ひゃほう!
大家さんに言ったら、簡単に直してくれました。
良かった…!
アンテナ部分を折ったことに関しては、とくに文句を言われませんでした。
ホントよかった…。

さて。
今日から4月ですね。
今日はとても暖かかったです。
エイプリルフールですが、とくに誰も触れませんでした。
そんなものか。

そろそろ、少しずつ暖かくなるのではないかと思います。
私の部屋は3階ですが、それでも時折窓辺に蜂の音がして怯えます。
頼むから入ってくるな…!!
虫はホントだめです。
ちなみに、こっちは蜂がとても多いのですよ。
そんな記憶があります。
自然が多いから、虫がいて当たり前なんですけど、蜂は怖いなー。

そういえば、先日、室内で得体のしれない虫がいました。。。
まだ引っ越してきて1週間ですが、私はさっそく這う虫用と、飛ぶ虫用の2種類の殺虫剤を購入しました。
何よりも必需品です…!
ちなみに、この殺虫剤「Raid」という商品名なのですが、リーダーズとかの辞書に載ってます(笑)
吃驚しました。

昨日はジャーマンポテトを作りました。
非常に作りすぎました。。
やっぱり、まだ1人前の量が分かりません。
作ってる最中にドタバタやってるので、きっと隣の人は(キッチンの傍の部屋)何やってんだろーと思ってると思います…(滝汗)
PREV17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新CM

[07/05 Ayumi]
[05/17 backlink service]
[02/05 yune]
[02/04 aki]
[02/04 Yune]

最新TB

プロフィール

HN:
Yune
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH